SMAPのコンサート見たことないなと思って2020年に2003年の円盤見た話

こんにちは早坂です。
先日10年近い付き合いのフォロワーさんが上京するタイミングでごはん食べに行きました。その時話の流れで『相手の情報とか好みとか一切無視して1枚だけマをするなら何を差し出しますか?』という質問をされたんですね。eighterの自分が関ジャニズムと十五祭で決めかねて頭抱えたのはさておき。
 
その時に質問してきたSMAP好きなフォロワーさんにそっくりその質問をお返ししたところ、たいへん迷いつつMIJですと返事を頂きまして。というわけで今日はMIJを見たのでその感想回です。
 
 
自分のプロフィールを適当に書きます。
学生のときからずっとマンガとゲーム、二次元すき。ジャニーズはそこそこ。最近エイターになった。安田担。妹はずっとジャニオタなのでジャニーズの受動喫煙は恒常的にまあまあしてる。
 
SMAPに対しての事前情報
 
アイラブスマップをなんとなく見てた、赤ずきんチャチャ姫ちゃんのリボン世代。6人時代近所の車屋さんに森くんが来たと小学校で噂が出たことがある。義務教育中はスマスマ見た?Pちゃんかわいいみたいな会話が日常ではあったものの、世代的には好きの方向はV6、キンキ、ジュニアに向いてる人が多かった気がするなーくらいの認識。スマスマ、うたばんは一時期家にいたら必ずみてた、ぷっスマが終っちゃって寂しい。27時間でやったライブはめっちゃよかったなーって記憶がぼんやりある。すきな曲はdear WOMAN(平田祥一郎はいい曲をかく!元KONAMI社員!)
デレステに中居くんがきてびっくりした!
 
 
んで、情報から入るオタクなのでMIJのライブの発売時期の情報もかんたんに調べました。
MIJのDVDが発売された2003年12月は、最年長ナカイシ31歳、シンゴチャン26歳、関ジャニデビューの1年前。2004年に新撰組!が放映という、全時代売れ売れで時流に乗ってたSMAPの中でもゴリゴリに売れてて、脂が乗ってる時期だなと感じました。(茶の間のにわかがwikipediaの誕生日見て計算しただけなので細かい数字とか間違ってたらすみません)
とりあえず今の私より全員若い!と思っいながら見ました。歳がばれる。
 
 
以下適当に円盤の感想です。
 
2003年は映像が4:3なことと、ライブVHSが出てる時代だったことにまずビビる。重ねてきた歴史を感じるね。
 
再生して最初に流れる空の旅の人形劇。円盤用のOPがあるリッチさにまずびっくり。
 
そして空の旅ってコンセプトがたのしい。セットも花道が滑走路だったりタービンみたいなファンもあったり、めちゃめちゃポップでおしゃれ!
 
あと 人形劇の中で韓国の話出てきて、チョナン・カンもこの時期だったんだなーとしみじみ。(そういやちょうど何日か前つよぽんがポン・ジュノ監督に韓国語で話しかけながら最近話してなかったから韓国語忘れてしまいましたって言っててほのぼのしました。閑話休題
 
びっくりしたこと。私が今更言うまでもないんだけど全員めちゃくちゃかっこいい。実年齢でいうとシンゴちゃんですら10歳近く年上なのでかっこいいかどうかってものさしで今までちゃんと考えたことがなかったんだなと思い知らされた。にしてもアラサーのSMAPは全員ギラついてて、めちゃくちゃかっこよかった。
 
なんだろな………個人的にジャニーズの王道はキラキラ王子様的な路線ってイメージがあったんだけど、SMAPの5人はなんというか王子様なって甘っちょろいものでなく、支配者!王様!って感じをうけました。
ポップで!スタイリッシュで!おしゃれで!つまり!このひとたちが!キング・オブ・ポップなんだな!とこの円盤を通じてしみじみと理解らされた。
 
 
あ!あとびっくりしたこと!中居くんは本当にダンスがうまかった!
コンサート見ながらちまちま取ったメモを見ながら今まとめてるんだけど、5回位中居くんのダンスうまいってうめき声のように書いてある。
なんというか挙動の精度が一段細かいですねナカイシ。他の人が8分のリズムで覚えてるところを16分で覚えてるみたいな……。なんてことを一緒に見てた家人に言ったら打鍵音が綺麗ってことだねって言われた。たぶんあってる。1人だけ黄グレがでないダンス。(音ゲーマーにしか伝わらない表現)
 
ダンサーが異性もいるのとか、上空からの映像がおそらくヘリ撮影なのとか、ピタTの女性ファンの多さとか、ビキニの助成ファンの多さとか、カメラの精度とか、台数とか、照明の量とか、メドレーでなくフルが多めのセトリとか、ファンの遠慮のないうちわの上げ方とかはからずも平成ジャニーズ史という見方ができてそういう意味でも感じで楽しかった。
 
 
それにしてもセトリが知ってる曲ばっかりですごい。2003年ってまだCDが売れてて歌番組も多かった時代なのもあるかもしれないけど、それにしたってシングル曲は1番はほぼ歌えるくらいに知ってる曲しかない!すごい!
 
と、ぼんやり見てたら、SHAKEのアフリカっぽいアレンジが入っててそんなこともしてくるのか…!とあまりの変化球にまたびっくり。何曲か続く中でこれはSMAPのワールドツアーなんだな!と気づいた。ポップンミュージック11じゃん!
ケルトアレンジのオリスマも意味わかんないけどめちゃくちゃ楽しい。オリスマのお手振りはジャニオタならいつかやってみたかったものの1つだと思う。しらんけど。
 
ここまでdisc1の感想でした。ステージとか顔とかパフォーマンスに必死で曲ごとの感想あんまりかけてなかった。後半は逆にその辺落ち着いたので曲の感想が多いです。
 
five respects
ダンスパートが追加されるってことは自軍ではあんまりないので新鮮。豹柄のシャツがちゃんとワイルドで野性味あふれるモチーフになってて強い。自軍と違ってコテコテの大阪味にならない!すごい!どうして!
 
sunrise, sunshine
 
IIDXの☆10くらいの難易度の版権曲にありそうなおしゃれな曲だ!これ!すき!
 
 
衣装のスカジャンも演出もスタンドマイクもひたすらかっこいーーーー。被告人席みたいなところにスタンドマイク立てて5人でマイク奪い合いながら叫ぶの画になるー。それを傍聴人?陪審員に見立てたダンサーさんを手前においた構図で撮ってるのおしゃれーーー。
 
何より曲がいいーーー!
 
 
どうしても君がいい
 
ファンサするSMAPを見たの実は人生で初めてなのでは…?ってなった。あんなにテレビにいたのにな。やっぱりアイドルのホームはコンサートなんだなと思う。
 
 
心の鏡
 
わからないので勘で言うんだけど、コンサートでの盛り上がりを見ていて、これはこれまでのコンサートで歌い継いで育ててきた曲なんだなとかんじました。青臭いロック歌うアイドル嫌いなわけ無い!最高!
 
 
ススメ!
 
アンセムだ!シンプルなメロディ、わかりやすいメッセージ性、飛行機の旅ってコンセプトのコンサートにピッタリの曲!こんなのコンサートの終盤で流されたらずるじゃん。今日仕事しながらこの曲のサビがぐるぐるしてた。いい曲。
 
サビの最後に1人だけ伸ばして歌うキムタク既視感がすごい!テレビで何前回も見た!気がする!
 
 
 
世界にひとつだけの花
 
発表した当時はいうてもお前らナンバーワンだろ!と思ってたんだけど、あれから私も丸くなりSMAPさんにも色々あった今聞くとまた感じ方が違うっていうか。シンプルにいい曲だなぁとおもうようになった。2番の歌詞のが好きです。
 
 
たいせつ
 
お洒落で華やかでポップカルチャーの正道で王道みたいなラブソング。自軍に歌ってほしい曲オブジイヤー
 
 
 
がんばりましょう、ハダカの王様
 
このへん聞いてると、つくづくSMAPはかっこわるいがお洒落で絵になる人たちだなと思う。
 
エイトさんはどっちかというかっこわるいが本当に泥にまみれて這いつくばってる雰囲気なので、なんかカウンターポジションにもいろいろあるんだなぁとしみじみ
 
がんばりましょう発売した当時、「東京タワーで昔見かけた土産物に張り付いてた言葉は努力と根性」という歌詞がなんか胸にひっかかってたんだけど、今回多分20年ぶりとかにフルで聞いて、心の引き出しにこの言葉ずっと入ってたんだなぁとわからされた。あと、あの当時は「仕事だからとりあえずがんばるりましょう」って何それと思ってたんだけど、この気持ちがとてもわかる歳になりました。SMAPのこの歌を励みにしてた人たちたくさんいたんだろうなーー。
 
全体を通して、歌の癖が強くて華があるキムタクさんとしんごちゃんのボーカルを癖がなくて綺麗なお声のゴローちゃんとつよぽんが支えてくという構成はエイトさんにも近いものがあって、7人時代のすばるくんを支える丸山安田みたいだなとおもいました。逆に優しいバラードだと後者の2人の綺麗な歌声が映えるとこなんかも含めて。世界にひとつだけの花のつよぽんソロとかすごくよかった。
ナカイシのソロ曲が風の噂にトイレットペーパーマンってタイトルなことは聞いたことがあったんだけどその歌詞の意味を曲を聞いてようやく知りました!そういうところ斜めに構えていじって笑いにしてくところクレバーでかっこいいしずるい。
 
と書きなぐっておいたメモを見つつとりあえず日本語にしてみました。人に見せるに値する文書になってるかは全然自信がないんだけど、2020年に2003年のSMAPの円盤を見た人の感想がどうしても読みたくなった人の一助となればいいなと思った!ので!
 
なんか書くときの参考になるかなと、MIJの円盤の感想ブログを探したんだけど、「Live MIJ」を買ったスマファンに20の質問に答えてる方にぶちあたって2003年という時代を感じましたとさ。おしまい。
 
 
 
読んでくれた人いたらありがとうございました。楽しい円盤に触れられてたいへんたのしかったです。5人にもファンの皆さんにも幸あれー。